
どうも、キャラDAO伴走者のまさき(@masaki_2papa)です。
創業30年になる焼き鳥屋の跡継ぎとして美味しい焼き鳥を焼きながら、NFT活、DAO活にハマっています。
「キャラDAO愛」を語るために「キャラDAO blogコンペ」に参加します!
結論から言うと、キャラDAOはぼくのNFTライフを数十倍……いや数百倍楽しいものにしてくれた素晴らしい場所です。
BUSONさんをはじめ、キャラDAOの皆さまには大変感謝をしております。
キャラDAOがぼくのNFTライフを数百倍楽しいものにしてくれた理由は、3点です。
- キャラDAOのおかげでリアルな親友がNFTに興味を持ってくれて、一緒に活動できるようになった
- キャラDAO(しきぶちゃん)のおかげで愛娘と一緒にNFTやDAO活に親子でチャレンジできる環境ができた
- リアルイベントで出会った仲間がステキすぎた
それぞれを深掘りをしながらぼくの熱い『キャラDAO愛』を体験談をもとに語っていきます。
どうぞ、お付き合いくださいませ。
音声でも話しておりますので、サクッと2倍速で聴いてみてくださいませ。


キャラDAOの魅力は?


キャラDAOのおかげで現在ぼくは、高校時代からの親友であるRYOちゃん(@R223Ryo)と愛娘と一緒にキャラDAOで伴走することができています。
現実の世界ですぐ隣に同じコミュニティー(キャラDAO)の話をできる友人や家族がいると言うことは、とても嬉しいことです。
それもこれもファウンダーであるBUSONさんを始め、キャラDAOの皆さんがNFTについてまったくわからない完全初心者や子どもでも優しく受け入れてくれるような体制を整えてくれているからに他なりません。
実際のところRYOちゃんは「NFT」も「DAO」も「Discord」もわからないような状態でキャラDAOに飛び込みました。
しかし現在ではキャラDAOには欠かせない重要な運営隊(伴走者)として大活躍しています。


キャラDAOは誰にでもチャンスを与えてくれる場所
キャラDAOに入ってまず驚くことといえば、
「運営者として一緒に活動しましょう!」
とお声掛けをいただくことです。
スキルがなくても大丈夫。
NFTのことがわからなくても大丈夫。
キャラDAOの中には様々なチャンネルがあり、自分に合いそうなところを選んで活動の幅を広げることができます。
初心者対応班がべらぼうに優しい
とはいえ、「NFT」も「DAO」も「Discord」もわからないような状態で、いきなりキャラDAOに入ってみよう!と言われても、なかなか億劫なものですよね。
安心してください。
キャラDAOに初心者対応班には、『mi-chan【みー】ちゃん(@michan3mrr)』という優しい女神さまがいます。


わからないことがあれば気軽に質問をすることで、最適な勉強場所を教えてくれます。
もちろんキャラDAOの中で、どんなふうに活動していけば良いのかなどのアドバイスも優しくしてくれますよ。
NFTの勉強を無料できるハイクオリティーなコンテンツがたくさんある


キャラDAOにはNFTの勉強を無料できるハイクオリティーなコンテンツがたくさんあります。
YouTubeを見ながらNFTのいろはを学ぶことができるので、非常にわかりやすいです。
親子でのDAO活が楽しすぎる話


キャラDAOでは愛娘と「声優」として一緒にDAO活を楽しませてもらっています。
(というか、楽しすぎます。www)
正直な話をすると、ぼく自身がBUSONさんやしきぶちゃんを知ったのはNFTをはじめてからでした。
だけど、娘は違いました。
2年以上も前からBUSONさんのYouTubeチャンネル「あるあるちゃんねる」を楽しんでいたらしく、しきぶちゃんの大ファンだったんです。
キャラDAOは「娘の憧れ」を叶えてくれた場所
2023年、1月。
突如、「あるある動画の声優オーディション」が開催されました。
娘と一緒にチャレンジしてみようということで、親子で参加をさせて貰いました。
そしたらなんと……
娘を大賞に選んでいただきました。(泣)
YouTubeやTikTokなどの動画コンテンツが大好きだった娘は、



わたしも自分でも何かそういったチャレンジをしてみたい!
と強い憧れを持っていました。
大好きなしきぶちゃんのあるある動画で、見事に声優としてデビューを果たさせてもらい娘の夢をひとつ叶えさせてくれました。
子どもがこんな体験をさせていただける場所は、なかなか他にはないと思います。
声優デビューあるある動画
親子で声優デビューをさせていただいた動画がこちらになります。
※父であるぼくは、くーちゃん(犬)だけです🤣
これからも親子でキャラDAOに伴走させていただきます!
【リアルイベント】出会ったキャラDAOの仲間がステキすぎた


最後に、長崎で行われたリアルイベントで出会ったキャラDAOの仲間たちがみんなステキ過ぎたお話しです。
長崎で行われたイベント「BUSONの長崎あるあるイラスト展&トークライブ」には50名以上の方が参加し、とても盛り上がっていました。
運営メンバーとして参加されていたメンバーは、以下の方々です。
- ぽん / pon💌日本NFT情報局|キャラDAO運営(@pon5244)
- イガロウ(@igarou_crypto)
- Ryo223(@R223Ryo)
- mame(@Mamettisss)
- bebe52(@bebe52_nft_)
- カツオ(k&h)(@WjmWjm11469685)
- たまちゃん🧅 (@tomatongsk)
- mi-chan【みー】| ガヤリエーター✍️(@michan3mrr)
皆さん本当に個性的で、楽しい方ばかりでした。
会場設営をしているときは「文化祭みたいなノリ」を思い出しましたね。笑
リアルイベントはホントオススメ
「リアルの大切さ」を痛烈に感じるイベントでした。
いくらDiscord上でのやりとりをしている仲間とは言え、実際に顔向き合わせ話をすることによって感じられる良い部分がたくさんあるんですよね。
お住まいのお近くでキャラDAOのイベントが開催される際は、ぜひとも参加してみてください。
きっと「なにか熱いモノ」を感じることができるはず。
ぼくも実際BUSONさんにお会いしてイメージ通り、いやそれ以上の情熱的な部分を感じることができました。
もちろん、他の運営メンバーの方々も同様です。
リアルイベントに参加してみることも心からオススメします。
まとめ


キャラDAOはNFTがまったく分からない完全初心者の人でも、何のスキルを持っていない人でも活躍できる場所や学べる場所がたくさんあります。
そして優しく、温かく、熱い仲間たちがたくさんいます。
この記事は、ぼくの体験談ばかりを綴ったブログになってしまい申し訳ありませんでした。
他にもキャラDAOの魅力を書かれているブログがたくさん、今回の「キャラDAO blogコンペ」ではたくさん応募されておりました。
別記事にでまとめておくのでぜひとも見てみてください。


ぜひキャラDAOに参加して一緒に伴走者となり、楽しんでいきましょう!
ついでに言っておくと……
今回の記事でお気づきかもしれませんが、身の回りにいる大切な人(家族や友人)と一緒に活動することができると、キャラDAOでの活動が確実に数十倍以上楽しいものになることは間違いありません。
ぜひ誰かを誘ってキャラDAOに遊びにきてみてください。
命を燃やせ、バンバンバーン🔥
音声でも話しておりますので、サクッと2倍速で聴いてみてくださいませ。

